蓋開けてみると、先月……いつもの月初め報告しかしてなくてかなりびっくりした。
本気でなにも書いてなかったのな?! という驚き。
アニメグッズブログは毎日新しいアニメグッズが登場して、それを見て紹介してるし、書籍ブログは本だけじゃなくて最近は映画を見ても更新してるからいいけど……、ここのブログの存在意義……、ってなってないだろうか。
10月の成果
物販:5847円
クリック報酬:373円
なんていうか物販の振り幅が大きいなぁ……。先月は諭吉さんゲット!!! と喜んでいたんですが、今月は綺麗にその半額まで落ち込みました。
かわりになにげに頑張ってくれてるのがクリック報酬なんですよね。
先月は月初め報告しかしてないことを考えると、その一回の更新だけで先月とほぼ同じ報酬って頑張ってると思う。いや、目指せ諭吉さん!! は変わらないけど。
10月の主な出来事
90点ルールをはじめたら楽になった
90点ルールってあのエッセンシャル思考っていう本の中に書いてあることで、「自分の中で90点以上あるものにしか手を出さない」ってやつなんですが、現在そのルールをアニメグッズブログで実践中です。
アニメグッズって土日祝をのぞいてほぼ毎日登場するので、それを毎日記事にして投稿するのって大変でした。機械的? っていうのかな、楽しくなかったんです。
そこで「私が一目見てほしいと思ったもの」「グッズを見ていて紹介文が思いつくもの」を90点以上として、そのグッズを中心に紹介するようにしました。
すると今まで数合わせや人気のあるアニメのグッズだから紹介するってスタンスで書いていたグッズが減って、記事を書くのが楽しくなってきました。もちろん自分がほしいものが基本なので、記事の内容も楽しくなってきます。
紹介グッズ数は減りますけど、その分記事が洗練されていくんですよね……。驚きでした。
私のアニメグッズブログは当然ですけど、大手の物量で紹介していくブログには勝てないんですよ。
だから私の目線でいいと思うところ素敵だと思うところを中心に書いていくんだけど、90点ルールはその大事な原点を思い出させてくれた気がします。
11月の目標
なんといいますか、10月の目標も「ここ(文字海)の記事を書こう?」だったので、11月は別の目標を立てたほうがいいのでは……? って思うんですけど、目下のブログ関係での悩みはここなんですよね。
記事を書こう、ではなくて、ネタを探そう!! しようかなって思います。
まずはネタ探しからですね。