11月はいろいろと嵐でした……。
いつも通勤でお世話になっている自転車がまたタイヤが割けてタイヤごと交換になるし(パンクじゃないので料金がものすごくかかる)、ネットで通販していたグッズがなかなか来なくてやきもちしたり。
でも反対にネットゲームの「文豪とアルケミスト」でずっとほしかったキャラ「坂口安吾」さんを手に入れることができたり、警察学校組のぬいがゲームセンターに登場してくれたり……、いいこともあったのでプラマイゼロなのかな??
11月の成果(成果発生ベース)
物販:6401円
クリック報酬:282円

11月はとにかく物販の成果が悪い一か月でした……。
途中でもしもアフィリエイトのほうで大きめの成果がでたので5000円の壁は突破できたけど、あれがなかったらきっと無理でしたね……。
11月の主な出来事
自分にとってブログとは?
11月は成果が悪かったこともあってか、「私にとってブログとはなにか? アフィリエイトとはなにか?」を考える月になりました。
基本的なページ構造やブログ構造は変わってないのに成果が落ちる……これってなんでだろう? からはじまって、最終的には「どうして自分はブログをやっているのか?」まで行ってしまったんですが、結論としてはひとつ。

稼ぎたい! という欲求はあるけど、自分が興味のない分野に手を出してまで稼ぎたいとは思ってない。自分が好きな分野で稼げるだけ稼ぎたい!!
というのが、私の本心みたいです。
すっごく分かりやすい……。
Twitterを見てるとどの分野が稼げるアフィリエイトかを教えてくれる人もいるんですけど……、自分でもびっくりなぐらいその方面に興味が沸きませんでした。
その時に「興味がないなぁ……」と思って手を出したいと思わなかったのが、自分の本心なのだと思います。
ブログを仕事にするならその興味のない分野にも手を出して収益を得る方法を考えたほうがいいと思います。でもあくまでも収益はとりあえず脇に置いての趣味ブログなら、あえて興味のない分野に手を出す必要もない……。
収益はほしいけど、お金を得ようと考えるなら私はブログで本格的に稼ぐよりも、現実にどこかに働きに出るほうがいいと考えているらしい。まあ確かに確実に収入になるのは現実でのアルバイトやパートなわけですけど。
その思考を考えても、私にとってブログは趣味みたいです。
稼ぎたい=プロになりたい。ってなりがちだけど、私みたいに趣味として自分の好きな分野をメインにして稼げるだけ稼ぎを伸ばしたいというのもいいと思います。
でもできれば、ブログのドメイン料とサーバー料ぐらいの成果は毎月上げていきたいなぁ……。
12月の目標
毎回掲げては放置状態になってる感じがする目標ですが、12月は……どうしましょうか。
やっぱり記事は書いてこそだと思うので、「文字海の1カ月5記事!!」にします。
アニメブログはそのまま放っておいても毎日地道に更新していってるし、積ん読は読み終わった時や見終わった時にだけ更新されるブログだと自分の中で割り切っているので……、文字海の品質向上を目指したいです。