当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
くじ情報

【紹介】一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編【いつ・どこで・ロット買い】

※この記事で紹介している一番くじについて※

■商品名:一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編
■発売日:2025年02月01日(土)より順次発売予定
■メーカー希望小売価格:1回850円(税10%込)
■取扱店舗:ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、アニメイト、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど

※記事更新のタイミングにより、記事の内容が古い場合があります。最新の情報をお探しの方は公式サイト等でご確認をお願いします。

どうも、月1でどこかにくじを引きに行く女・花邑です。

というわけで。
今回は、2025年02月01日(土)より順次発売予定の一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編の紹介です!


ラインナップはこんな感じ。

★各景品のラインナップ

A賞 戸愚呂(弟)100%中の100% MASTERLISE
B賞 浦飯幽助 MASTERLISE
C賞 飛影 MASTERLISE
D賞 蔵馬 MASTERLISE
E賞 SOFVICちゅ
F賞 ラバーコースター
G賞 キャンバススタイルボード
ラストワン賞 戸愚呂(弟)100%中の100% MASTERLISE ラストワンver.

というわけで、このページでは。
一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編の情報を紹介しつつ。
「なんとしてもくじの景品を手に入れたい!」「くじのグッズは全部ほしい!」という貴方のために、究極の大人買い『ロット買い』について解説します。

「ロット買いとはなんぞや?」
「ロット買いについて詳しく知りたい」
という貴方はこちらの記事をどうぞ!

→一番くじを引きたい人のためのQ&Aはこちら

※このページは私がtwitterや公式サイトで入手した情報と、私の実体験で構成されています。場合によっては最新情報ではない可能性があるので、気になる方はtwitterや公式サイトでご確認ください。

各賞の景品は?

一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編のラインナップはこちらです。

★各賞のラインナップ

A賞 戸愚呂(弟)100%中の100% MASTERLISE
B賞 浦飯幽助 MASTERLISE
C賞 飛影 MASTERLISE
D賞 蔵馬 MASTERLISE
E賞 SOFVICちゅ
F賞 ラバーコースター
G賞 キャンバススタイルボード
ラストワン賞 戸愚呂(弟)100%中の100% MASTERLISE ラストワンver.


一番くじ 幽*☆遊☆白書 暗黒武術会編 A賞 戸愚呂 弟 100%中の100% MASTERLISE 全1種

A賞って主人公のグッズかそのテーマにちなんだキャラがラインナップされる事が多いんですが、今回は言わずと知れたと戸愚呂(弟)のフィギュアです。

そしてB賞からD賞までが幽助たちのフィギュア、E賞からは下位賞になっています。

昔懐かしの幽遊白書一番くじなので、どれもいい感じのグッズなんですけど、下位賞扱いになってるG賞のキャンバススタイルボードがやたら格好いい時点で、もう嬉しいです

1回の価格は?

一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編は1回850円(税10%込)です。

発売日は?

一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編の発売日は、2025年02月01日(土)より順次発売予定です。

取扱店は?

一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編の取り扱い店舗は、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、アニメイト、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどです。

幽遊白書の一番くじなだけあって、とにかく取扱店が多い……!!
実店舗もそうですが一番くじONLINEでも引く事ができます。

おさらい

一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編のおさらいです。

■商品名:一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編
■発売日:2025年02月01日(土)より順次発売予定
■メーカー希望小売価格:1回850円(税10%込)
■取扱店舗:ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、アニメイト、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど

おつかれさまでした。

では、良きくじライフをお送りください。
花邑でした。

ロット買いに興味がある貴方のために

※ここからの内容は、一番くじの紹介記事に毎回追記しているものです。「ロット買い?! めっちゃ気になる!」という貴方にお勧めの内容です。

というわけで。
ここから下は、一番くじのロット買いについての話です。

ロット買いについては、転売屋や高額転売が相次いでいて、「ロット買い自体が悪!」という認識を持っている人も多くいます。

ただここで私がロット買いの方法を紹介したいのは、「転売自体は悪だけど、ロット買いそのものはほしいグッズを確実に手に入れるのに便利な方法だと思うから」です。

この点については賛否が分かれる話です。
なのでここから先の話を知るかどうかは、このページを読んでいる貴方にお任せします。

では、ロット買いの話なのですが。

月1で一番くじを引きにいく私の気持ちとしては、一番くじのロット買いは通販を利用するのが一番オススメです。

理由はあとに書いた「通販サイトでロット買いをする」にも書いています。
ここで分かりやすく説明すると、おすすめする理由は「通販でのロット買いは手間がかからない」からです。

ロット買いで通販サイトを利用する方法

Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで、ロット買いする方法があります。

以前は取扱店舗でのロット買い予約も可能でしたが。
現在はメーカー側がロット買い予約を推奨しないという通知をしているらしく、取扱店舗での予約は非常に難しくなってきました。
なのでここでは、通販でのロット買いをオススメしています。

通販サイトでロット買いをおすすめしたいタイプの人

ずばり、通販サイトでのロット買いをおすすめしたいタイプの人はこんな人です。

■不特定多数の人の目が気になる(店舗でのロット買いは人の目を引きます)
重い荷物を運んだりほしい景品を探しまわる時間を節約したい (人気のあるジャンルだと回数制限で引けない場合もあるし、ロット買いできる店を探すのは時間がかかります)
荷物を受け取ったり運んだりするときに人目が気になるので、配達員さんに運んでほしい(宅配はめっちゃ楽)
通販サイトに在庫があれば、いつでも注文できる(なので自分の財布事情に合わせられます。後からロット買いできる強みは通販ならではですね)

他にも、「ロット買いまではしないけど、一番くじの推しのグッズだけ揃えたいな」と言う場合にも便利な方法です。

通販サイトでロット買いする方法

Amazonや楽天市場などの、大手通販サイトにいってほしいくじで検索して。
表示された商品の中から、自分が欲しいものをポチる。

言葉にするとこんな感じです。

検索するときは略さずに正式名称を入れた方がヒットしやすいです。

通販サイトでロット買いする場合の注意点

まあ、メリットがあればデメリットもあります。

通販サイトでロット買い予約購入をした場合のデメリットは、取り扱い店舗に比べて金額が高くなってしまうことですね

ただ金額的には高くなりがちな通販サイトでのロット買いですが。
その分だけ、取扱店舗で購入した場合に必要なくじを取りに行く手間が必要ない車を出す必要がないのでガソリン代がかからない宅配の人が家まで持ってきてくれるから楽 といったメリットがあります。

あと色んな業者が出品しているので、金額だけでなく業者の評判もチェックすると安心です。

逆を言うと個別の業者が運営しているショッピングサイトの場合、価格はその業者が設定したものしか見れませんし、業者の評判も分かりません。
一番くじのロット買いは大きな買い物なので、大手通販サイトのほうがまだ信頼できるかなと思っています。

通販サイトで商品をぽちるみたいに、一番くじをロット買いできる……!

私としては、この楽ちんなメリットに満足しています。

というわけで、一番くじをロット買いする方法でした。

それでは、よきくじライフをお送りください。
花邑でした。

タイトルとURLをコピーしました