どうも、うめさくです。
一番くじをはじめとするアニメのくじが大好きな私ですが。
そういえば最近一番くじのロット買いに関する記事をよく見るけど、なんかいまいちピンとこないな?? と思ってました。
なので、私の経験からのQ&Aを作ってみました!
ここに書いているのは私の経験からの答えですが。
実際に一番くじを引いてみて、「こうしたほうがよかった!」とかを詰め込んでいるので、一番くじ初心者の貴方にもきっと役立つこと間違いなしの情報です!
それではどうぞ!
一番くじのロット買い予約についての基本的なやり方や説明は、
こちらのページにまとめているのでお役に立てください!
↓
※この記事はQ&Aを更新しています。質問によって更新時期が異なるのでご注意ください。
全体的な質問
Q1・一番くじのロット買いってできるの?
A・はい。簡単にできますよ!
できるできないでいうと、できます。
twitterとかを見ると、ロット買いしてる人のツイートが流れてくるので、できます。
ロット買いする方法は、コンビニか大手通販サイトの2パターンです。
意外と身近なところでできるので、そんなに難しくないのがありがたいです。
Q2・一番くじのロット買いでおすすめの方法を教えて
A・私のオススメは、大手通販でのロット買いです。
一番くじのロット買いができる方法としては、コンビニや実店舗での注文購入(各くじによって実施する施設)、あとは大手通販サイトの通販があります。
この中で、私が一番くじロット買い初心者の人におすすめする方法は、ずばり、大手通販サイトでの通販! ですね。
デメリットとして、コンビニ等でのロット買い購入よりも割高になりやすいんですが。
その分、ロット買いした大量の一番くじの段ボールを業者が自宅まで配達してくれるし、
お値段は通販サイトを利用するぶん若干高くなるんですが、宅配業者が自宅まで運んでくれるし、通販サイトでほしい一番くじを探せばいいので、難易度がとても低いです。
ただ、本当に通販サイトでのロット買いは価格が安かったり高かったりするので、その点だけ気をつけてくださいね!
Q3・一番くじのロット買いって他に呼び方があるの?
A・大人買い/箱買いとか言ったりします
気づけば、「一番くじ ロット買い」で通用してるわけですが。
確かにロット買いって言われても、ピンと来ないこともあるかも?
一番くじに慣れてる人はロット買いと言われると、「なるほど」ってなりますが、
それ以外の言い方だと、
大人買い・箱買いなどの呼び方もあります。
ただtwitterとかGoogleだと、「一番くじ ロット買い」のほうが検索ヒット数が多いので、
なにか情報や購入するサイトを探すなら、「一番くじ ロット買い」が一番いいと思います。
Q4・オンラインの一番くじでロット買いはできるの?
A・無理だと思う。
最近はめっちゃ増えてきましたね、オンラインでの一番くじ。
なので「このくじをロット買いしたいけど、オンラインだし……。できるんだろうか?」って疑問もあると思います。
結論から言うと、
オンラインで実施されている一番くじのロット買いは、たぶん、無理。
理由は簡単。
店舗や通販の場合は、その店舗が仕入れて(もしくは業者が店舗から買い取って)ロット販売してくれるわけですが。
オンラインの場合は、その店舗や業者が入る余地がないからです。
くじを実施してるオンラインサイトとしても、ロット売りするメリットはありませんし。
なのでたぶん、無理じゃないかな……と思います。
ただロット買いは難しそうですが、ほしい賞の景品を通販サイトで探すことは可能です。
ロット買いしたい=ほしい賞の景品があるだったら、とりあえずはロット買いではなく通販サイトを探してみるのはどうでしょうか?
Q5・一番くじをロット買い予約できるサイトってどこ?
A・Amazon・楽天市場・yahooショッピングです。
一番くじ自体には専用のショッピングサイトはありません。
あえていうなら、一番くじオンラインが一番くじをひけるオンラインサイトですが、一番くじオンラインはくじをひくサイトであって、ロット買い予約できるサイトではありません。
なのでロット買い予約ができるサイトは、Amazon・楽天市場・yahooショッピングなどの大手通販サイトになります。
この3つの通販サイトをまわれば、気になる一番くじがロット買い予約できるかチェックできるのでオススメです。
Q6・コンビニや書店でロット買い予約したいけど商品の画像がない!
A・商品の画像を確認してから一番くじをロット買いしたい場合は、通販サイトでのロット買いをおすすめします。
コンビニや書店などの実店舗でのロット買いでよく言われるのが、“発売日の3ヶ月前までに予約しましょう”です。
理由は、発売日の三ヶ月ぐらい前に一番くじを発注するので、それ以降に予約をしようとしても無理だから、と言われています。
ただ。
ほとんどの一番くじの場合、発売日の3ヶ月前までに全景品のデザインは判明していません。
上位賞の景品のデザインは分かっていても、下位賞のデザインは分からない……なんてことは、ざらです。
というか、それが通常運転です。はい。
「そんなの全然気にしない!」なら、実店舗での予約でも大丈夫ですが。
一番くじのロット買いって一万越えは余裕の高い買い物なので、きちんと納得した上で予約したいと思うのも当然です。
そんな場合は、3ヶ月前に締め切りになる実店舗での一番くじのロット買い予約は諦めましょう。
多少値段があがっても通販サイトでのロット買い予約のほうが、景品の画像をじっくりと吟味してから予約することができます。
金額に関する質問
Q1・一番くじのロット買いの価格を教えて
A・商品によって違うので自分で調べましょう
一番くじのロット買いの価格は、各商品によって違います。
理由は、くじのロット数×一回のくじの値段=ロット買いの価格になるため。
同じロット数でも一回の価格が違うと、ロット買いの価格も変わりますし。
どこでロット買い予約をするかによっても、価格が変わってきます。
特に通販サイトでのロット買いは業者によって値段が大きく変わるので、注意が必要です。
基本的にコンビニや書店でのロット買いは価格が同じであるケース(一番くじを全部引いたときの価格で販売してもらえる)が多いです。
禁止事項に関する質問
Q1・一番くじのロット買いって禁止されてなかったっけ?
A・はっきり禁止にはなってませんが注意が必要です
この噂……、どうなんでしょうね……。
一番くじのロット買いは、2022年に入ってからよく、「禁止されてるよ」って聞きます。
私もさすがに企業が禁止してるなら、おすすめするのはよくないよなと思っているんですが。
実のところ、いまのところ企業側から私たち消費者に対するアナウンスはありません。(アナウンスがあって私が見逃してたら教えてほしい)
なので、私達消費者を巻き込んでのロット買い禁止はまだなさそう。
ただ企業側がコンビニなどの小売店に一番くじのロット買い禁止を通達している様子はあるので。
「急にロット買いができなくなった!」みたいなことは、十分あり得そうです。
ちなみにこの項目を書いている時点(2022/08/04)だと。
ファミリーマートは一番くじロット買いを全面的に禁止しているみたいなツイートが、ちらほらあったりします。
なのでファミマメインの一番くじは、ロット買いできない可能性が高いと思ったほうがよさそう。
ただコンビニでロット買いできなくても、大手通販でのロット買いはできるかもしれないので、すぐに諦める必要はないかもですよ。
Q2・ロット買いがOKなところってあるの?
A・ちょっと分かりません……。
なんとなく、一番くじのロット買いが駄目という話は聞きますけど。
逆に「ロット買いOKなところってあるの?」ってなると、分かりませんね……。
漠然とですが、「黙ってるから目立たないようにやってね」って感じなんでしょうか。
正直私には真相が分かりません。
ただ、名探偵コナンのくじなどを出しているセガラッキーくじについては、公式のQ&Aでこんな事が書かれています。
セガからお客さまへくじの直接販売は行っておりません。(ラッキーくじオンラインを除く)
販売運営自体は販売店様にお任せしておりますので、予約の可否や販売ルールにつきましては、恐れ入りますが直接ご利用予定の店舗様にご確認くださいますようお願い申し上げます。
なのでセガについては、販売店がOKを出せばロット買いできそうです。
名探偵コナンのくじは毎年楽しみにしているくじなので、ロット買い可能なのはかなりうれしいです!
ロット数に関する質問
Q1・一番くじのロット数って大事ですか?
A・知っておくと便利……なこともありますよ
正直、私はそんなに気にしてません。
ほしい一番くじがあれば買うし。
価格はまあ大手通販サイトで探して、手頃なのを選ぶのがいいかなと思ってるので。
ただ、一番くじの基本的な価格って、ロット数×一回のくじの値段=ロット買いした時の価格なので。
知っておくと、大手通販サイトで買うときの目安になるかもしれません。
ちなみにコンビニ等の実店舗だと、たいていこのロット買いした時の価格で購入できます。
ロット買い予約に関する質問
Q1・一番くじのロット買い予約っていつ頃まで可能ですか?
A・コンビニだと約3ヶ月前。通販サイトだと商品があれば大丈夫です。
一番くじのロット買いって、いつ頃までに予約すればいいのか迷いますよね。
一般的に、コンビニや書店でのロット買い予約は、発売日の3ヶ月前までにするのが基本となっています。
理由は、3ヶ月ぐらい前に一番くじを発注するから。
いくら店側がロット買い予約OKでも、一番くじを発注した後で「ロット買い予約したいんですけど……」と相談されると、断るしかありません。
なので、コンビニや書店でロット買い予約をしたい場合は、3ヶ月前にするのが無難です。
……とはいっても、3ヶ月前に一番くじをロット買いする決断をするのも大変ですよね。
一番くじは万越えが当たり前の高い買い物ですし。
「じっくり考えてたら、一番くじの発売日まで3ヶ月が過ぎてた!」と言うこともあるはず。
そんな場合は、通販サイトでのロット買い予約をオススメします。
通販サイトでのロット買い予約は、商品を予約できればOKです。
コンビニや書店でのロット買い予約のような、3ヶ月前までに予約しないとロット買いできない心配も無いので、じっくり検討してから予約可能です。