くじの雑学ピックアップ

一番くじロット買い 値段・禁止されてる?予約とロット数や景品の内訳など調べ方 大事なことを詰め込みました!

どうも、うめさくです。

一番くじって、めっちゃ楽しいですよね!

私は実店舗で引く派なんですが、お目当ての一番くじがはじまるのをいつもワクワクしています。

でも正直、「お目当ての景品を絶対にゲットしたいなぁ!」と思うときもあるわけで。
そんなときにおすすめの方法が、このページで紹介するロット買いです。

ロット買いって、よく聞きません?

でも一番くじをあまり知らない人からすると、
「そもそも、ロット買いってなんなの?」
「ロット買いした時の値段っていくらなの?」
「そもそもロット買いって禁止されてるからできないんじゃ?」と、気になるポイントも多いのが事実。

そして、ロット買いした場合の本数や、そもそもロット買いの予約方法はどんなものがあるのか。
初めてだからこそ分からない!! ってことが多すぎますね。

なので今回は、一番くじのロット買いとは? ロット買いの値段やロット買い禁止の実例、予約方法やロットした場合の本数・内訳などをまとめてみました!

このページを見れば全部が分かるように詰め込んだので、濃厚な内容になっています。

実際に月一で一番くじを引きにいってる私の体験談つきなので、お役に立ててください!

ちなみに私がおすすめする一番くじ情報はこちらになります!(基本的に私が引きに行くつもりのくじの紹介になってますが、いいものが揃ってます!)

スポンサーリンク

一番くじのロット買いってなに?

まずは、一番くじのロット買いについてです。
ロットという言葉に聞き覚えがある人は、なんとなく察しがついていると思いますが、

一番くじのロット買いとは、くじの景品を全部買い占めることをいいます。
ほかの言い方だと、「箱買い」「大人買い」というのもありますね。

たとえば、「A賞の●●がほしい!」と思っていたとしても。
回数制限がある店だったので、手に入るまで引くことができなかったり。
そもそも一番くじが近所で実施していなくて、引きに行くことができなかったり。

そんなときに、一番くじをロット買いできれば、景品すべてをゲットできるので、自分のほしい賞も一緒に手に入れることができます。

ほしい賞があっても、ずっと引き続けられたら、いつかは当たるんですよ……。
でも、「だったら当たるまで引き続けよう!」ってできる人って、案外少ない。
大抵は、「自分以外の人も欲しがってるし……、諦めようかな」とか、「回数制限で引けないなぁ」とかになっちゃいます。

ロット買いなら、それらの心配がありません。
そこがロット買いの大きな魅力なんです。

一番くじをロット買いした時の値段はいくら?

一番くじをロット買いする場合、一番気になるのはその値段ですね。
一番くじをまとめて買うわけだから、一体値段はいくらぐらいになるんでしょうか。

一番くじをロット買いときの値段は、くじのロット本数×くじ1回の価格になります。

つまり、60本の本数があるくじが1回500円だった場合、60×500=30000円です。
具体例をあげると、

■一番くじ「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE WORLD HEROES‘ MISSION」(2021年10月16日発売済み)をロット買いした場合は、

80枚(ロット本数)×680円(くじ1回の価格)=54,400円

という感じになります。

一番くじの1回の値段はどうやって調べる?

一番くじの1回の値段を調べるには、一番くじの公式サイトに行くのが確実です。

「一番くじの公式サイトなんて分からないし!」という場合は、Googleで値段を知りたい一番くじの名称を入れると、ほぼ確実に上のほうに公式サイトが表示されます。

最近だとtwitterでも頻繁に一番くじの公式アカウントが、くじのツイートを流してくれるので。
一番くじの公式アカウントからチェックするのもオススメです。

ちなみにロット数ですが。
一番くじのロット数は公式サイトにも載ってないので、情報を探すのがとても難しいです。

そして、くじによって本数が違う……。

私が実際にひいたくじでも、
風都探偵の一番くじだと80本
呪術廻戦のくじだと70本
刀剣乱舞のヌードルストッパーの陣だと68本!
正直、バラバラです。

これまで発売された一番くじの本数をみると60本~90本ぐらいなので、多めに考えて90本ぐらいで計算しておくと、「思ったよりくじの本数が多すぎて予算オーバー!!」という心配がなくていいかも。

ロットの本数については、ネットで検索すると専門のページが出てくるので、そこから情報を仕入れるのが一番だと思います

一番くじのロットの内訳は決まっているの?

一番くじというのは、「くじを引いてグッズを手に入れる、はずれくじのないくじ引き」です。
なので、一番くじというジャンルのなかに、いろんな作品のくじが用意されていると思ってください。

つまり、一番くじのロットの内訳(くじの景品)は、毎回発売されるくじによって違います!

うん。おんなじだったら、みんな飽きるしね……。
一番くじの目玉商品になる場合が多いA賞も、ぬいぐるみだったり、フィギュアだったり。
毎回景品が違うので、発売されるたびに楽しめるのが一番くじです。

たとえば、定期的に発売している僕のヒーローアカデミアの一番くじで見てみると、

 2021年4月発売2021年8月発売2021年10月発売
A賞2
B賞2
C賞2
D賞1
E賞116
F賞24126
G賞26130
H賞211
I賞24
J賞20
K賞25
ラストワン賞111
ロット合計本数808080

こういう感じになっています。

同じロット数80本でも、ロット内訳はかなり違います。
A賞やB賞みたいな上位賞と呼ばれている賞が少なくて、アルファベットが下にいくにつれて、くじの数が増えていきます。

賞の数もくじによって違うので、ロット買いするときは自分が買いたいくじのロット内訳をチェックしておくと、譲り先や買い取り先を探すときに便利ですよ!

一番くじのロット買いって禁止される場合がある!

twitterで時々話題になっているのが、一番くじのロット買い禁止です。

この話、結構話題になるんですが……、実際のところは謎が多いんです。

twitterを見ていると、「ロット買い禁止だって言われた」というツイートを見るんですが、反対にロット買いできた! という人がいるのも本当。
メーカー側が一番くじの内容次第でロット買い禁止を通知しているのでは? と思っています。

一番くじをロット買い予約する2つの方法

一番くじをロット買い予約する場合、「取扱店舗で直接ロット買い予約する」方法と、「通販サイトでロット買い予約する」方法があります。

どちらもメリット・デメリットがあるので、自分に合った方法を選ぶのが一番です。

方法1:取り扱い店舗で直接一番くじをロット予約する

 ■メリット■
・通常価格で購入できる
■デメリット■
・店舗がメーカーにくじを発注する前に(一般的には3ヶ月前)ロット買い予約をしなくてはいけない。
・店舗で交渉しなくてはいけない。
・ロット買い予約した一番くじは、自力で自宅まで持って帰る必要がある。(車が必要)

方法2:通販サイトでロット買い予約をする

 ■メリット■
・自宅まで配達してもらえる
・店舗で交渉する必要がない
・一番くじの取扱店舗が近くになくてもネットで注文できる
■デメリット■
・通常価格よりも割高になるケースが多い。

一番くじをロット買いして景品が余ってしまった場合の対処法

一番くじのロット買いは、「景品をぜんぶ購入する」方法です。
なのでロット買いする前に、「あー。これ、景品があまりそうだな」となる場合もあります。

そんなときは、「お譲り先を募集しておく」「買い取り専門店に持ち込む」方法があります。

方法1:お譲り先を募集しておく

twitterなどのSNSでお譲り先を募集しておく方法があります。
もし「知らない人と交渉するのはちょっと……」という場合は、同じジャンルの友達に声をかけてみるのも手です。

方法2:買い取り専門店に持ち込む

ネットを探すと、グッズ関係の買い取り専門店がいくつかでてきます。
そこから条件の良さそうな店を選んで持ち込む方法があります。

「直接持ち込むのはちょっと……」という場合は、宅配買い取りしてくれる店を選ぶのも手です。

2022年の一番くじロット買い予約情報が知りたい!

一番くじの公式ツイッターを見ましょう。
私のブログを含め、いろんな一番くじ情報ブログがありますが。

一番最初にくじの情報を出してくれるのは、間違いなく一番くじの公式twitterです。

一番くじの公式ツイッターで情報を見る⇒ネットで検索して色々情報を集める、で、十分にロット買い予約できる時間はあるので、公式ツイッターは最強です。
あと、景品の画像とかも先行公開で見れたりしますし。

ブログは補助的に色々役立つ情報を書いているので、何か困ったときに見てくれると便利です。

⇒ちなみにこのブログの一番くじ情報については、“私が引きたいくじの情報だけを徹底的に調べる”をもっとーにしているので、「あ! うめさくと同じ趣味だわ!」という貴方のお役に立てると思います!

2023年1月から5月発売の一番くじロット買い予約情報紹介

このブログで紹介している、2023年1月から4月発売の一番くじの情報(くじの枚数やロット内訳、ロット買い予約など。分かったことを盛りだくさん)についてのお知らせです。

※といっても、このブログは私の好きな一番くじの情報がメインなので、私が見逃している一番くじの情報を全部見逃さずにゲットしたい貴方は、一番くじの公式サイトをチェックすることをオススメします。

一番くじ SPY×FAMILY -Extra Mission-(2023年1月21日予定)

スパイファミリー 一番くじ 2023年1月 ロット買い予約・アソート本数 A賞にロイドさんフィギュアが!ありがとうございます!【2023/1/21発売済み】

スパイファミリーの一番くじが再び登場です。
ポイントはなんといっても、ロイドさんのフィギュアがあること!
ロイドさんのフィギュアがめっちゃ気になってます!!

一番くじ ドラゴンボールEX 恐怖!!フリーザ軍(2023年2月予定)

一番くじ ドラゴンボールEX 恐怖!!フリーザ軍(2023年2月)ロット買い予約 取扱店舗はどこ? 情報を集めました!【2023/2/25発売済み】

ドラゴンボールEXの一番くじが登場します。
ドラゴンボールの一番くじ、結構さくさくと出るんで、どれをどのぐらい引くか迷うんですけど……。
今回はあのポットに乗ったふてぶてしいフリーザ様がA賞に君臨するくじになってます!
このポットフリーザ様フィギュア……、どうやって自立してるんだろ??
くじとは関係ないんですけど、ちょっと気になってます。

一番くじ ドラゴンボール ギニュー特戦隊‼来襲(2023年4月上旬)

一番くじ ドラゴンボール ギニュー特戦隊‼来襲(2023年4月上旬) ロット買い予約について解説します

定期的に登場するドラゴンボールの一番くじが再び登場!
今回はタイトル通り、ギニュー特戦隊のフィギュアがメインになっています。

一番くじ 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(2023年4月下旬)

一番くじ 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(2023年4月22日)ロット買い予約 取扱店舗について 価格は? いま分かってる情報をまとめました!【2023/04/22発売済み】

東京リベンジャーズの一番くじが再び登場です!
今回は聖夜決戦編ということで、A賞からD賞の上位賞にフィギュアが用意されてるのがポイント!
……といいますか、今回のフィギュアは単体でも格好いいんですが。
4体並べるとそれも格好いいので、コンプリートしたい気持ちがうずくのもヤバいです……。

一番くじ ホロライブ vol.2(第二弾)(2023年4月下旬)

ホロライブ vol.2(第二弾)│一番くじ2023年4月│ロット買い予約方法・何時から?取扱店舗はどこ?【2023/04/22発売済み】

一番くじホロライブの第二弾が2023年4月下旬に発売予定です!
ポイントはビジュアルボード!数が多いので推しが引けるかちょっと心配ですね……。

一番くじ Pokémon YUM YUM SWEETS(2023年5月中旬)

一番くじ Pokémon YUM YUM SWEETS(2023年5月中旬)各賞のラインナップ ロット買いについて【2023/05/20発売済み】

一番くじポケットモンスターのくじが登場です!
ポケモンのくじって定期的にやってるんで、好きなポケモンが登場するときだけくじを引く!っていう、私みたいな人もいるはず。
そんな貴方に朗報なのですが。
今回B賞にヤドンのぬいぐるみがいます!
そして今回の一番くじの販促画像に、カビゴンがいます!

一番くじ 『珈琲所 コメダ珈琲店』(2023年5月中旬)

一番くじ 『珈琲所 コメダ珈琲店』【2023年5月20日発売予定】ロット買い・何時から? 続報をお待ちしてます!【2023/05/20発売済み】

一番くじからコメダ珈琲が出ます!
最近の一番くじっていろんな方面のグッズを出してますけど……、まさかコメダ珈琲の一番くじを拝める日が来ようとは……。びっくり。
A賞のシロノワールぬいぐるみとか、めっちゃ気になってます!

最後に

というわけで、一番くじのロット買い予約についてのあれこれでした。

とりあえず、このページを見れば全部が分かるように! と詰め込んだので。
これからも新しい情報が入り次第(私が一番くじのことで気づき次第)、お知らせしていこうと思います。

実際に一番くじを引いている中で感じた疑問などを
まとめたページはこちらになります。
お役立てください!

ではでは。
うめさくでした。

タイトルとURLをコピーしました