どうも、花邑です。
どうしてもほしいくじがある時、「もうロット買いしようかな?!」って気持ちになりますよね。
でもくじのロット買いって何度もできることじゃないので、ほとんどの人は「はじめてなのでやり方が分からない!!」だと思うんですよ。
そこで自分なりにQ&Aを作ってみました。
実際に私が経験したことを元に書いているので、これからくじ(一番くじ、みんなのくじ、セガラッキーくじ)について調べようと思っている人にも役立つ内容です。
ちなみにQ & Aでは一番有名な「一番くじ」と明記していますが、みんなのくじもセガラッキーくじも答えは一緒なのでご安心ください。
それではどうぞ。



一番くじのロット買い予約についての基本的なやり方や説明は、
こちらのページにまとめているのでお役に立てください!
↓
※この記事はできる限り新しい情報に更新していますが、古い場合もあります。
気になる箇所がある時は、ここの情報を鵜呑みにせず、ご自身でもう一度確かめることをオススメします。(私の主観で書いているので間違っている場合もあるため)
一番くじのロット買いってできるの?
A・できます。
できるできないでいうと、できます。
twitterとかを見ると、ロット買いしてる人のツイートが流れてくるので、できます。
私個人で言うと、くじを引きに行ったホビーショップで「数ロット仕入れてるからロット買いできますよ!」と店員さんに言われたことがあります。
なので、可能です。
ただ全部の店舗で可能かといえば、それは違います。
店舗によっては回数制限を設けていたりするので、確実にロット買いができる保証はありません。
後は回数制限はないけど、すっごく人気のあるジャンルの一番くじだったら行列ができていてロット買いできる雰囲気じゃないというケースもあり得ますね……。
一番くじのロット買いでおすすめの方法を教えて
A・私のオススメは、大手通販でのロット買いです。
取り扱い店舗での買い占めは、恨みを買うからできれば辞めといた方がいいよ、と言いたい。(いやまあ店舗が禁止してないならやっても問題ないんですけど、まあ……)
通販サイトでのロット買いは、宅配業者が自宅まで運んでくれるし、自宅でスマホ片手にほしいものを探せばいいので、楽ちんです。
一番くじをロット買いできるサイトってどこ?
A・Amazon・楽天市場・yahooショッピングがおすすめ。
一番くじには公式のショッピングサイトがありません。(2024/12/09時点)
あえていうなら、一番くじオンラインが一番くじをひけるオンラインサイトですが、一番くじオンラインはくじをひくサイトであって、ロット買いできるサイトではありません。
なのでロット買いができるサイトは、Amazon・楽天市場・yahooショッピングなどの大手通販サイトが有力です。
最近は個別のロット売りサイトもありますが、大手通販サイトと比べると価格の比較がしにくいですし、オススメできません。
やっぱりいろんな業者がくじを出品していて価格を比べられるのが、大手通販サイトの強みですね。
自分で納得して買い物ができるので便利です。
一番くじのロット買いの価格を教えて
A・商品によって違うので自分で調べましょう
一番くじのロット買いの価格は、各商品によって違います。
理由は、くじのロット数×一回のくじの値段=ロット買いの価格になるため。
私の経験で言うと、くじの数が100枚を超えることはほぼないので、1回のくじの価格×100が一番くじをロット買いした時の最大価格だと思っています。(とりあえずこのぐらいのお金を用意しておけばお金が足りないって事はないだろうっていう判断)
ただ、どこでロット買いをするかによっても価格が変わってきます。
特に通販サイトでのロット買いは業者によって値段が大きく変わるので注意が必要です。(なので個別の業者のショッピングサイトよりも、比較できる大手通販サイトのほうがオススメです)
基本的にコンビニや書店でのロット買いは価格が同じであるケース(一番くじを全部引いたときの価格で販売してもらえる)が多いです。
一番くじをロット買いしたい場合って店舗に電話すればいいの?
A・3ヶ月前に店舗に電話すればいい事になってるけど、真相は謎。
一番くじのブログやサイトを見ると、ほとんどところで「発売日の三ヶ月以内に店舗に電話する」と明記されています。
理由は、三ヶ月前までが店舗側が一番くじを発注する期限だから(推測)。
なのでそれらの情報を考えると、「まあ三ヶ月前までに電話すれば大丈夫そう……?」なんですが、私自身が店舗側に確認した情報なので、正しいかは分かりません。
ただ三ヶ月前だと一番くじの景品が全部公開されていなかったりします。
正直自分が買おうとする商品の内容を把握する前に高い買い物をするのは躊躇うなぁーと私は思うので、発売後でも出品があれば購入できる通販サイトの利用をオススメしたいです。
一番くじをロット買いできる店ってどこ?
A・“店”だと地道に探すのが一番。
ロット買い予約ではなく“ロット買い”の場合は、理論上は「くじの回数制限をしていない店でくじを全部買えば可能」です。
ただ人気ジャンルの場合は、お一人様××回までと回数制限を設けている場合があります。
回数制限がない店でも、他にくじを引きたいお客さんがいる場合、ロット買いをするとトラブルの元になる危険性も出てきます。
なので、「店でロット買い(予約ではない)をしたいなら、可能な店を探すしかないが、トラブルの元なのであまりオススメしない」というのが、私の気持ちです。
絶対に店でロット買いしたい!!通販は嫌!! って考えじゃないなら、通販サイトでのロット買いのほうが楽ちんです。
一番くじって一回何枚まで引いていいの?
A・店によるので聞きましょう。
一番くじは、回数制限がなければ実質全部引いてもOKです。
店舗によって回数制限のありなしが変わってくるので、店員さんに聞いてみましょう。
回数制限がない店舗なら、実質どれだけ引いても問題ありません。
ぶっちゃけくじを全部買い占めても、ルール的には大丈夫です。
ただルール的には大丈夫でも、同じくじを引こうと思っていた他のお客さんの反感を買うのは間違いないので、私としては「買い占めできても実店舗でそれをやるのは辞めた方がいい」と書いておきます。
買い占めたいぐらい好きなくじだったら、通販サイトなどで購入するほうが安全ですよ。
一番くじの回数制限が知りたい!
A・店によって違います。
くじの回数制限は店舗が決める場合がほとんどです。
おなじ一番くじであっても店舗によって回数制限の有無が違ってくるので、回数制限が気になるなら、制限のない店舗を探しましょう。
「くじを買い占めたいんだ!」という場合は店舗ではなく、通販サイトでのロット買いもオススメです。
一番くじって一回買った後でもう一度買えるの?
A・店と状況によると思うので、店員さんに確認してください。
特に制限のかかっていないくじなら、引いた後で再度引く事は可能です。
ただ“回数制限がある”場合は店によって対応が違います。
回数制限分を引いた後は再度並び直せばOKという店舗もあれば、逆に一人一回しか並べないとしている店もあるでしょう。
店舗によって対応が違うと思うので、まずは店員さんに確認するのが安全です。
一番くじのロット数って大事ですか?
A・知っておくと便利……なこともありますよ
正直、私はそんなに気にしてません。
ほしい一番くじがあれば買うし。
価格はまあ大手通販サイトで探して、手頃なのを選ぶのがいいかなと思ってるので。
ただ、一番くじの基本的な価格って、ロット数×一回のくじの値段=ロット買いした時の価格なので。
知っておくと、大手通販サイトで買うときの目安になるかもしれません。
ちなみにコンビニ等の実店舗だと、たいていこのロット買いした時の価格で購入できます。
オンラインの一番くじでロット買いはできるの?
A・無理だと思う。
最近はめっちゃ増えてきましたね、オンラインでの一番くじ。
なので「このくじをロット買いしたいけど、オンラインだし……。できるんだろうか?」って疑問もあると思います。
結論から言うと、
オンラインで実施されている一番くじのロット買いは、たぶん、無理。
ロット買いしたい=ほしい賞の景品があるだったら、とりあえずは通販サイトを探してみるのはどうでしょうか?